少し前まではAppleのAirPodsなんかは耳からうどんが生えているなどと言われ、Bluetoothイヤホンが珍しがられていましたが、今では屋内外関係なくイヤホンを付けるのが当たり前の世の中になりました。
そんな今だから新しいBluetoothイヤホンが「欲しい」!
ただAirPodsやsonyなどの有名なイヤホンほど値段が高くて中々手が出せない。
ということでアマゾン等のネット通販で安く売られているBluetoothイヤホンの中から
「PZX Bluetooth イヤホン」
を買ってみました。なので今回はこの「PZX Bluetooth イヤホン」をレビューしていきます。
PZX Bluetooth イヤホン
こちらが今回購入した「PZX Bluetooth イヤホン」です。
左右分離型のBluetoothイヤホンであり、主なスペックとしては
・タッチ操作可能
・両耳モード・片耳モード
・IPX防水
・イヤーピース・イヤーフック共に3サイズ付き
となっており、4000円で買えるワイヤレスイヤホンとしては十分な仕様だと思います。
機能的なこと以外にもPZXはデザイン性も優れています。もちろん人の好みに左右されますがスポーティーなデザインに加え、カラーリングが青・赤・緑・黒の4種類もあるのできっと好みの色が見つかるはずです。
ここからは実際に使用してみた感想をイヤホンの詳細と共にお伝えします。
ペアリング
自分にとって初めてのBluetoothイヤホンだったので、まずペアリングがスムーズにできるのか心配でしたが、日本語の説明書があったおかげで意外とあっさり繋がりました。
説明書さえ読めば誰でも簡単にペアリングをすることができます。
さらに一度ペアリングを済ましてしまえば、次からはケースからイヤホンを取り出すだけで自動ペアリングが行われて勝手に接続してくれます。
ただ両耳で使いたいときは両方とも取り出すだけでいいのですが、片耳モードで使用する場合は使いたい方のイヤホンに接続しなおさなければいけないようなのでひと手間必要になります。
音質
Bluetoothイヤホンとしては格安なので音質は大丈夫?と不安になるかもしれませんが、音質は値段に対してかなり良かったです。
想像以上にクリアに聞こえ、大きい音量でも再生することが可能なので通勤通学など移動中や運動するときに使用するには最適だと思います。
ただ、低音は軽めなので音にこだわりが強い人には物足りないかもしれません。そもそもの値段が4000円と格安なので音にこだわりがある人はもっと高価なものをおすすめします。
バッテリー
使用するときの音量などにもよりますが、一度の充電で2~3時間程度の間連続して使うことができます。
ケース自体が充電機となっているのでイヤホンを使ったあと、ケースにしまうことで最大で両耳約3回分の充電が可能です。
普段の移動時間に使用したり、家で音楽を聴いたり動画をみたりする分には十分なバッテリー容量があります。
装着感
PZXの特徴の一つとしてイヤーフックがあります。

他の一般的なイヤホンと同じようにイヤーピースで耳に合わせることもできますが、PZXは上の画像のようにイヤーフックがあることで圧倒的に装着感が向上して耳から落ちにくくなっています。
カナル型イヤホンで耳に中々合うサイズがない人でもイヤーフックを引っかけることで安定して使用することができるはずです。
またこのイヤーフックがあることでランニングなどスポーツをするときにイヤホンをつけたままでも耳から落ちることはほとんどありません。
操作性
タッチ操作が可能になっているため、非常に簡単に音楽の再生・停止、曲の先送りなどができます。
ボタン操作だとボタンを押し込まないといけませんが、タッチするだけで大丈夫なのでイヤホンを付けたまま操作してもほとんどストレスがありません。
僕はあまり電話を使用しないのでレビューできないのですが、タッチ操作で電話の応答や切断も可能です。
まとめ
人生で初めてのBluetoothイヤホンだったので他の商品と比較のしようがありませんが、正直このイヤホンを買って後悔したことは何もありません。
値段も他のBluetoothイヤホンと比較して安いですし、何よりコードがないという解放感が最高です。
コードがないので屋内外問わずどんな姿勢でもどんなことをしながらでも使えます。格安でBluetoothイヤホンが買いたい!という方におすすめです。