こんにちは、しょうやです。
毎年春になると、高校卒業をきっかけに地元を離れ、一人暮らしをはじめる人が多いと思います。
初めての一人暮らし・夢の大学生活など、楽しみなことがたくさんある反面、ほとんどの人が一人暮らしへの不安を抱えていることでしょう。
はじめてのことをするのに不安なのは当然ですし、ましてやそれが一人暮らしとなれば尚更です。
しかし一人暮らしの楽しみはその不安を乗り越えた先に待っています!一人暮らしの不安を解消して夢の大学生活を謳歌しましょう!
一人暮らしの4つの不安
寂しさ
寂しさ一人暮らしをはじめたときに一番最初に感じる不安は「寂しさ」です。
家族と暮らしていた中でいきなり一人で生活をしはじめたときの孤独感は凄まじく、人により個人差はありますが、一人暮らしをはじめた多くの人がホームシックに陥ります。
ホームシックは孤独感を感じることが原因にあります。
ホームシックにならない・克服する方法は簡単に言ってしまえば孤独を意識しないことです。
詳しくはこの記事の後半でお伝えします。
お金
言うまでもありませんが、一人暮らしにはお金がかかってしまいます。
生活するための家を探すときも生活費の予算考えるときもいくら必要かなんて、はじめて一人暮らしをするのだからわかるはずがありませんよね。
一人暮らしをするには、毎月家賃・光熱費・水道代・食費・その他雑費等が必要となります。
家賃なんかは住む地域や部屋の広さによって大きく変化しますし、光熱費や水道代の基準は中々わからないと思います。
生活していけば少しづつ基準がわかっていきますが、一人暮らしではそれらすべてを自分で管理しなくてはいけません。
家賃を除くお金は月に6~7万円あれば生活することはできるはずですよ。
自炊・家事
実家で暮らしていたときは、家族がいることで料理・洗濯・掃除などを自分でやらなくても生活できたはずですが、一人暮らしならば当然それらすべてを一人でこなさなくてはなりません。
特に自炊をしながら生活できるか不安な人は多いと思います。僕の経験から正直に言って、家事はとてもめんどくさいです。
けれども、自分でできないほど難しいものでは決してありません。
最初はなれないことばかりで大変ですが、無理せずできることからこなしていくことをおすすめします。
家事で気を付けなきゃいけないのは、生活に慣れすぎて逆に適当になることです、自炊・家事は毎日することなので次第に慣れていきます。
なので慣れたときにもしっかりとこなせていけるかが大切です。
防犯
学生に限らず、特に女性の方に言えるのですが、しっかりと防犯することが必要です。
一人で生活していると何か起こったときにすぐに助けてもらえるような人が近くにいません。
なので常日頃から、防犯意識を高く持つようにしましょう。
また、防犯の面で一番大切なのは家選びです。
立地やセキュリティーなどをチェックしながら引っ越し先を探しましょう。
寂しさの乗り越え方
一人暮らしの寂しさは孤独感から来るものです。
めちゃくちゃポジティブな考え方をすれば、一人を楽しんじゃえばいいのです!
寂しさを感じるのを防ぐのはできません。
ですが、寂しさを紛らわすことはできます。
自分の好きなことに没頭してみたり、youtubeや動画配信サービスを利用したりとなんでもいいので自分が一人であることから気をそらすようにすると寂しさを薄れさせることができるでしょう。
最終的に寂しさに関しては時間が解決してくれます。
より具体的にいつ寂しさを感じるか、また寂しい時の対処法についてはこちらの記事を読んでみてください!
一人暮らしに必要な準備
これから一人暮らしをはじめるのが不安な場合はしっかりと事前に生活の準備をしましょう。
一人暮らしに必要な準備は
- 家探し
- 家電の購入(冷蔵庫、エアコン、電子レンジ、炊飯器、照明など)
- 家具の購入(ベッド、カーテン、タンスなど)
- 生活用品の購入(調理器具、洗剤、ハンガーなど)
など。
あらかじめ、必要なものややるべきことをリストにしておくと、忘れることがなくなりますし、安心しやすくなりますよ。
一人暮らしに必要なものについて詳しくはこちらの記事を読んでみてください!
一人暮らしを楽しむ心構え
すべて自分でやらなければならない
今までは他の家族がやっていたこともすべて自分一人でこなすなければなりません。
洗濯をしなければ、きれいな服はなくなっていきます。
掃除をしなけらば、部屋がごみ屋敷になっていきます。
料理をしなければ、食事ができません。
今までの当たり前がすべて覆ってしまうのです。
自分がやらなきゃ何も変化しないことを頭に置いておいてください。
自由にお金と時間を使える
自分が手にしたお金を何に使おうとしても止める人はいません。
学校や仕事から帰っていきてからの時間は何をしても誰にも文句を言われません。
一人暮らしには実家にいたころとは比べようがないぐらいの自由があります。
その自由をどう使うかは完全にあなた次第です。
僕は一人暮らしの楽しさは、この自由にあると思っています。
全力でこの自由を利用しましょう!
自分自身で責任を取る
一人暮らしにはお金と時間の自由がありますが、その分自分の生活の責任はすべて自分で負うことになります。
やるべきことを見極めて、自己管理をしながら生活しなければなりません。
自分がいつどこで何をするかはすべて自分次第です。なので、自分のやることの責任を考えて生活することが必要あります。
一人暮らしは自立への大きな第一歩
一人暮らしの不安はまだまだいっぱいあると思いまが、はじめてのことが不安なのは当たり前です。
つらかったり大変なときがあるかもしれません。
ですが、それを乗り越えた先に楽しい一人暮らしが待っています。
もしも、どうしようもないほど困ったときには、迷わず家族や周りの人を頼ってくださいね。