一人暮らし大学生の一か月の生活費

大学生

 こんにちは、しょうやです。

 今日で一人暮らしを始めてちょうど一か月が経ちました。一人暮らしはお金の管理がたいへんですね!

 今回は1度やってみたかった理系男子大学生の一か月の生活費についてまとめていきます。

 合計は20966円でした。ここからはその配分についてです。

スポンサーリンク

食費

 僕の一か月の食費は14760円でした。

 週六日昼ごはんに平均300円の学食を食べ、毎日朝と夜自炊をしてきました。

 14760円の内学食の昼飯代が7200円、朝と夜の食材費が7560円です。

 僕は食べる量が割と少なく、自炊がうまくできるか心配だったのでお菓子などは基本買わず必要最低限の食材だけでこの値段なので、もっとたくさん食べる男子やお菓子をよく食べる人だともう少し出費が増えると思います。

日用品代

 日用品代は3285円でした。

 ある程度生活用品をそろえてから掛かった値段です。一人暮らしに必要なものをすべて含めようとすると倍以上はかかるはずです。

電気代

 電気代は1980円でした。

 4月は寒すぎることもなく暑すぎることもない、春という季節のため1度も冷暖房を使わなかったことや、洗濯を4,5日に1回の頻度でしていたことで比較的安い値段になりました。

ガス代

 キッチンとお風呂はガスで動くものを使っています。

 ガス代は2601円でした。

 初めてガスコンロを家で使ったのでいまいち基準が分からないのでなんとも言えません。

交通費

 基本的に学校には歩いて行き、その他の買い出しにも自転車か歩いて行っていたので0円でした。

 人によってはそこそこ必要な場合もあると思います。

まとめ

 4月は他にも出費がたくさんありますが 、今回は一人暮らしの一か月の生活費をまとめてみました。

 ぜひ参考にしてください。

大学生暮らし
スポンサーリンク
しょうやをフォローする