ブログ初心者がたった2週間でアドセンスに合格できた理由

ブログ

 こんにちは、初心者ブロガーのしょうやです。

 タイトルに書いてあるとおりに、つい先日googleアドセンスに合格しました!

 正直あっけなさすぎて実感がありません。

 なんて言ったって 、アドセンス合格時にはたったの9記事しか投稿していなかったんです!

 それに加えて、いろいろな人がアドセンスの合格条件などをブログに投稿していますが、自分は特に意識していませんでした。

 しかし、自分なりに合格できた要因を分析したことで、合格できた理由がいくつか見えてきました。それがこちらです。

  • 文字数が多い(すべて1000文字以上)
  • 画像が多い
  • wordpressのテーマ「cocoon」のSEO設定をしていた
  • プライバシーポリシー問い合わせページを設置した

 以上が僕が考えた理由です。

 ただ、あくまで自分が感じたことなので、鵜呑みにはせず参考程度にしてください。

 ここからは、同じ初心者ブロガーさんがアドセンス合格への励みになるように自分が合格するまでに何をしてきたかを話していきます。

 まずはアドセンス合格時の当ブログの状況についてですが、本題は後半なので興味のない方は飛ばしてください。

スポンサーリンク

しょうやブログの状況

アドセンス合格までの流れ

 このブログでは、4月7日に1つ目の記事を投稿し、それから2日に1記事のペースで更新してきました。

 4月18日にgoogleアドセンスに申請し、22日に合格のメールが届きました。

ブログ記事数と概要

 このブログでは、wordpressの「cocoon」という無料の子テーマを使用しています。

 プラグインはお問い合わせページを作るための「 Contact Form 7 」のみ使用しています。

 アドセンス申請当時はブログ投稿数は6記事・3カテゴリで、平均文字数1765文字でした。(最高2608文字、最低1146文字)

 アドセンス合格時はブログ投稿数は9記事・4カテゴリで、平均文字数1992文字でした。(最高2757文字、最低1146文字)

 ただ、どの記事もPVは残念ながら1桁で、ほぼ誰にも見られていないような状況です。

今までにしてきたこと

  • プライバシーポリシー・ 問い合わせページ を設置
  • 使用テーマ「cocoon」によるSEO対策
  • カテゴリを増やしすぎない
  • 1000文字以上書く

アドセンスに合格できた理由

 お待たせしました、ここからが本題です。

無料テーマ「cocoon」によるSEO対策

 この「cocoon」というテーマのは適用するだけで投稿一つ一つにSEOの設定をすることができます。おそらくこのSEO設定が一番大きな要因だと思います。

 検索エンジンに表示するタイトルや説明を付けるだけでなく、タグ付けすることが可能です。僕はすべてのブログ記事に何も考えずにSEO設定を施していました。

 このテーマは無料とは思えないほど初心者にも使いやすいので一応リンクを貼っておきます。cocoonテーマ

 

プライバシーポリシー・お問い合わせページの設置

 これはどのブログでも書いてあると思いますが、googleアドセンスの利用規約よりブログに必ず設置する必要があります。

 

そこそこな量の文字数

 僕の場合すべての記事が1000文字を超えています。そのためコンテンツ量は少なくはありませんでした。

まとめ

 はっきり言って拍子抜けでした。最低限準備し、投稿にひと手間加えるだけで、そんなに気張るほどアドセンス合格は難しいものではないと思います。

 実際にほぼPV0のブログ初心者でも短期間で合格することができました。

 そんなに考え込まずに一度申請してみることをおすすめします。

ブログ
スポンサーリンク
しょうやをフォローする